2023年度社会福祉士・精神保健福祉士実習・演習担当教員講習会 

2023年度 社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の受講申込は締め切りました。(2023年6月22日更新)
  ※6月20日(火)10時をもって、受講申込受付を終了しました。
  ※全申込者には受講可否通知書を6月23日(金)より順次郵送します。
  ※次回の開催は2024年度の予定です。

2023年度 開催要項、プログラム公開。6月1日より受講申込受付開始(2023年5月31日更新)

●開催要項・プログラム(PDF)
●申込フォーム
*受付期間:2023年6月1日(木)〜6月20日(火)午前10時締切
(申込はフォームからのみ受付) *2023年度は、参集では行いません。
*受講は申込先着順ではありません。


【よくある質問】
:社会福祉士の資格を持っているが取得してからかなり時間が経っているため、社会福祉士基礎分野講習を受講したいが可能ですか?
:はい、受講申込可能です。各資格の有資格者は各該当資格の基礎分野講習が「免除」されますが、受講については妨げません。

:演習分野講習の3日目だけがどうしても受講できません。ほかの日程のみ受講でもよいですか?
:本講習会は厚生労働省令に定められた社会福祉士養成課程、精神保健福祉士養成課程の実習演習担当教員となるための認定講習会ですので、各講習会の全科目・全日程の受講が修了認定の要件となります。

:社会福祉士・精神保健福祉士それぞれの実習と演習の講習を受講したいが、受講日が重複している。来年度から担当するため受講しなければならない。どうしたらよいですか?
:本年度の社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会については、開催日程が同日の科目がありますが、当該科目は合同開催となりますので、同時申込は可能です。


★開催日や詳細は、開催要項をご確認ください。
1.社会福祉士・精神保健福祉士 基礎分野講習
○講義映像DVD視聴による受講形式とします。
○詳細は開催要項及び申込フォームをご確認ください。

2.社会福祉士・精神保健福祉士実習分野講習、演習分野講習
○参集形式とせず、一部の講義はオンデマンド方式と、zoomによるリアルタイムオンライン形式で開催します。
○開催日が連続していない場合がありますので、よくご確認ください。
○詳細は、開催要項及び申込フォームをご確認ください。

3.その他のご案内
○各種感染症の感染拡大等の状況よっては、 開催日程等を変更する場合があります。
○社会福祉士・精神保健福祉士の教員要件については、以下の厚生労働省の関係通知並びに開催要項をご確認ください。

 厚生労働省:社会福祉士の関係通知等 リンク 
       精神保健福祉士の関係通知等 リンク
 *課程届出全体を確認の上、教員要件をご確認ください。
 *相談援助の実務範囲は、指定施設の範囲をご確認ください。なお、本連盟では、個別の実務経験について、要件を満たしているかどうかの問い合わせに対応していません。詳細は、届出先となる厚生労働省や厚生局、都道府県にご確認ください。

○お問い合わせは、こちらよりお願いします。