新着情報 (過去のトピックスの詳細はこちらから)

line

width=15【会員校・一般】本連盟
「全国社会福祉教育セミナー2025」第1報(2025年7月1日掲載)New!

2025年度の全国社会福祉教育セミナーは、以下の通り開催します。
●テーマ:『福祉人材確保』×『学校経営』×『ソーシャルワーク教育』〜縮小社会に対応するための戦略を考える〜
●日時:12 月13日(土)・14 日(日)
●会場:学校法人北陸学院(北陸学院中学校・高等学校)石川県金沢市
●実施方法:参集(ライブ中継あり)
●参加費:16,500円
●オプショナルツアー『ソ教連会員校の学生が支援活動している奥能登の被災地をバスでめぐり、歩く』実施予定
※参加申込はまだ受け付けていません

特設サイトはこちら 詳細はこちら(第1報チラシ)

line

width=15【会員校・一般】本連盟 創立記念日(6月27日(金))による事務局休業について(2025年6月20日掲載)

6月27日(金)は、本連盟創立記念日のため、事務局は終日休業となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
<お問い合わせについて>
休業日も、メール・フォームでのお問合せは受け付けておりますが、回答は6月30日(月)より順次対応します。


line

width=15【会員校・一般】こども家庭庁 令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集(2025年6月17日掲載)

こども家庭庁では、児童虐待問題に対する社会的関心を喚起するため、児童虐待防止法が施行された11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、集中的な広報啓発活動を実施されます。その取組の一つとして、標語の募集を行うとのことですのでお知らせいたします。

詳細・応募:こども家庭庁ウェブサイト 締切:2025年7月16日(水)

line

width=15【会員校・一般】2025年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催について(2025年6月9日掲載)

本年度の社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の受講申込を開始いたします。
詳細は、リンク(講習会ページ)および開催要項をご覧ください。

◆受講申込期間:2025年6月9日(月)〜23日(月)10時まで
◆申込方法:オンライン研修管理システム ソ教連manaable(マナブル)
◆受講対象:原則、社会福祉士国家資格または精神保健福祉士国家資格を有する者

line

width=15【会員校】第27回 社会福祉学術文献表彰事業 SOMPO福祉財団賞について(2025年5月27日掲載)

同財団より、SOMPO福祉財団賞のご案内(情報提供)がありました。
同賞の指定推薦者には、「一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟に所属する大学(専門学校を除く)の社会福祉教育課程の長(学部長、学科長、コース長など)」が含まれています。

推薦様式等の詳細は、2025年5月27日送信の会員一斉メールでご案内をしておりますので、会員校の皆様はご確認をお願い申し上げます。

〈参考:SOMPO福祉財団ウェブサイト〉
「SOMPO福祉財団賞のご案内(推薦のお願い)」
「本年7月19日開催予定シンポジウム」

line

width=15【会員校・一般】【お知らせ】2025年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会について(2025年5月27日掲載)

2025年度の社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催につきまして、 開催日程が確定しましたので、お知らせいたします。 プログラムの詳細や受講申込等につきましては、近日中にあらためて 本メールやソ教連ホームページ、各種SNS等にてご案内いたします。

【実施方法】※開催方式は昨年同様、会場に参集方式ではありません。
・基礎分野:講義動画の視聴と各科目ごとの課題の提出をもって修了(修了証発行)
・実習演習分野:zoomミーティングを使用したライブオンライン形式及び一部事前収録講義の視聴によるオンデマンド形式

【開催日程】
・基礎分野:課題提出期日7月25日(金)予定

・実習分野:★は社会・精神合同科目
(社会福祉士) ★8月12日(火)・18日(月)・20日(水)・25日(月)
(精神保健福祉士) ★8月12日(火)・14日(木)・15日(金)・16日(土)

・演習分野:★は社会・精神合同科目
(社会福祉士) ★8月28日(木)・29日(金)・9月1日(月)・★2日(火)
(精神保健福祉士) ★8月28日(木)・30日(土)・31日(日)・★9月2日(火)

line

width=15【会員校・一般】日本ソーシャルワーカー連盟【重要】IFSWアジア太平洋地域によるミャンマー大地震被災地支援活動の義援金募集について(お願い)※送金先情報追加(2025年4月30日掲載)

日本時間3月28日15時20分頃、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の大規模な地震(ミャンマー大地震)が発生し、甚大な被害が発生しています。
日本ソーシャルワーカー連盟(※)が、タイソーシャルワーカー協会を含むIFSWアジア太平洋地域に加盟している国々と協働して、被災地支援活動を側面的に支援する活動(義援金募集)に取り組むことになりました。義援金の寄付先は、「IFSWアジア太平洋地域」です。

詳細・お問い合わせは、同連盟ウェブサイトの以下をご参照ください。ご協力、ご周知ほど何卒よろしくお願い申し上げます。

【重要】IFSWアジア太平洋地域によるミャンマー大地震被災地支援活動の義援金募集について(お願い) 募集期間:2025年6月30日(月)まで

(※)日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会、日本医療ソーシャルワーカー協会、日本ソーシャルワーカー協会

line


width=15【会員校】認定社会福祉士認証・認定機構:スーパーバイザー登録<新規申請>第1回の受付について(2025年4月8日掲載)

・期間:4月15日(火)〜5月14日(水)
・対象:本連盟会員校の教員(非常勤含む)第4号(3)及び第3号
・必要書類を準備の上、本連盟あてに郵送で提出してください。
・書類様式第3号「スーパーバイザー推薦書」は、本連盟が作成するものです。
・申請費用(審査料)は、あらかじめ機構へお振込ください。詳細は以下新規申請のURLをご参照ください。

送付先
一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟事務局
〒108-0075 東京都港区港南4−7−8 都漁連水産会館6階
スーパーバイザー登録<新規申請>担当宛

必要書類等(以下の機構のサイトを参照してください)
新規申請 リンク
申請書類 リンク

line

width=15【会員校】2026年2月受験 第38回社会福祉士・第28回精神保健福祉士国家試験 春から始める受験対策(2025年4月7日掲載)

ソ教連オンラインショップでは、春からの国試受験対策として全国統一模擬試験過去問題3カ年セットの2025年度版を4月1日から販売を開始しました。更に国家試験受験集中講座2024PointBookも販売を継続してVideo On Demand講義動画の配信も9月末日まで延長しています。是非とも春からの国家試験受験対策として過去問3カ年セットとPointBookを使って受験勉強を始めてください。詳しい内容は下記リンクをご参照ください。

ソ教連オンラインショップ
学生・個人向けショップ
養成校・教員向けショップ

line

line
>>過去のトピックスはこちらから

width=15【会員校】第37回社会福祉士・第27回精神保健福祉士の合格発表資料をUPしました!(2025年3月4日掲載)
width=15【会員校】社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験問題をUPしました!(2025年2月3日掲載)
width=15【会員校】JASWE受験応援プロジェクト2025 直前生配信実施決定!(2025年1月14日掲載)
width=15【会員校・一般】ソーシャルワーク実習教育の充実に資するICTの活用に関する研修申込受付を開始しました!(2024年12月25日掲載)

width=15【会員校・一般】日本ソーシャルワーカー連盟【ソーシャルワーカーの皆さまへ】「生活保護基準引き下げの被害に対し、人権の砦として司法の職責を果たす判決を求める」署名について(ご協力のお願い)(2024年12月24日掲載)
width=15【会員校】日本ソーシャルワークセンター主催:こども家庭ソーシャルワーカー認定資格「研修実施機関の要件等に関する説明会及び意見交換会」開催のお知らせ(2024年12月20日掲載)

width=15【会員校】ソーシャルワーク教育課程修了(予定)者に対する優秀者表彰について(2024年12月20日掲載)
width=15【会員校・一般】本連事務局年末年始休業期間と各種販売物の注文・発送について(2024年12月12日掲載)
width=15【会員校・一般】日本精神保健福祉士協会からのお知らせ(2024年12月12日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナーin東京、12月5日より見逃し配信を開始しました。(2024年12月9日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナー2024 in 東京 当日の開催は無事終了しました(2024年11月27日掲載)
width=15【会員校・一般】厚生労働省補助事業 介護のしごと魅力発信等事業 情報発信事業(WEB を活用した広報事業)(2024年11月27日掲載) 
width=15【会員校・一般】介護の仕事魅力発信ポータル「知る。わかる。介護のしごと」公開(2024年11月12日掲載) 
width=15【会員校・一般】子ども家庭庁:秋のこどもまんなか月間2024年(令和6年)・「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」(2024年11月7日掲載) 
width=15【会員校・一般】DWAS-JAPAN 能登半島コミュニティサポートワークキャンプ2024学生のチカラPROJECT 【北陸学院大学×ソ教連】参加者募集(2024年10月24日掲載)
width=15【会員校・一般】2024年度スクールソーシャルワーカー基礎研修 申込開始しました!(2024年10月15日掲載)
width=15【会員校・一般】DWAS-JAPAN 能登半島コミュニティサポートワークキャンプ2024学生のチカラPROJECT 【北陸学院大学×ソ教連】参加者募集(2024年10月3日掲載) 
width=15認定社会福祉士認証・認定機構:スーパーバイザー登録<新規申請>第2回の受付について(2024年10月3日掲載)

width=15【会員校・一般】2024年度国家試験受験集中講座PointBook販売開始(2024年10月1日掲載)
width=15【会員校】締切延長:スクールソーシャルワーク教育課程専門科目群担当教員講習会(2024年9月4日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナー2024 in 東京のプログラムを公開し、参加申込受付を開始しました(2024年9月3日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナー2024 in 東京の開催テーマが決定しました(2024年8月15日掲載)
width=15【会員校・一般】デジタル庁:国家資格等のオンライン・デジタル化(2024年8月6日掲載)

width=15【会員校・一般】官報:社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験について(2024年8月5日掲載)

width=15【会員校・一般】スクールソーシャルワーク教育課程専門科目群教員講習会の申込開始について(2024年8月1日掲載)
width=15【会員校】第26回 福祉学術文献表彰事業 SOMPO福祉財団賞のご案内(2024年7月16日掲載)
width=15【会員校】児童虐待防止全国ネットワーク 2024年度「学生によるオレンジリボン運動」実施校募集のご案内(2024年7月11日掲載)
width=15【会員校・一般】ソーシャルワーク学生による災害支援活動の資金調達プロジェクト2024 能登のチカラ×学生のチカラProject2024
DWAS-JAPAN 能登半島コミュニティサポートワークキャンプ第1〜3期 活動報告(2024年7月11日掲載)
width=15【会員校・一般】「こども家庭ソーシャルワーカー」新資格、初の試験日は2025年3月9日!併せて認定研修第一弾が決定!(日本ソーシャルワークセンター)(2024年7月1日掲載)

width=15【会員校・一般】スクールソーシャルワーク教育課程専門科目群教員講習会とスクールソーシャルワーカー基礎研修の日程公開(2024年6月24日掲載)

width=15【会員校・一般】お知らせ:2024年度社会福祉士・精神保健福祉士 全国統一模擬試験の受験申込が開始されました!(2024年6月13日掲載)

width=15【会員校】スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程認定事業の規程及び通知の改正について(2024年6月13日掲載)
width=15【会員校・一般】情報公開を更新しました(2024年6月13日掲載)
width=15【会員校・一般】2024年度全国社会福祉教育セミナーについて(予告)(2024年6月11日掲載)
width=15【会員校・一般】2024年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催について(2024年6月4日掲載)
width=15【会員校・一般】国家試験情報:国家試験の出題基準の公開(2024年5月27日掲載)
width=15【会員校・一般】2023年度国庫補助による調査研究事業の報告書について(2024年5月24日掲載)
width=15【会員校・一般】【予告】2024年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催について(2024年5月10日掲載)
width=15【会員校・一般】厚生労働省社会福祉推進事業の補助金による調査研究報告書を掲載しました(2024年4月30日掲載)>
width=15【会員校】DWAS-JAPAN 能登半島コミュニティサポートワークキャンプ 第2期・第3期実施決定&参加者募集のおしらせ(2024年4月23日掲載)
width=15【会員校・一般】2024年度 ソ教連 国家試験対策教材や各種研修、セミナー・イベント等の価格改定と消費税外税変更について(2024年4月19日掲載)
width=15【会員校・一般】情報・「こども家庭ソーシャルワーカー認定資格特設サイト」が開設されました(2024年4月4日掲載)
width=15【会員校】ソ教連会員校学生限定:DWAS-JAPAN 能登半島コミュニティサポートワークキャンプ(2024春)(2024年3月14日掲載)
width=15【会員校・一般】第36回社会福祉士国家試験・第26回精神保健福祉士国家試験の合格発表資料について(2024年3月5日掲載)

width=15【会員校・一般】能登半島地震:学生による災害支援活動への協賛広告募集(支援車両・ビブスへの広告掲載)を受付しています!(2024年2月21日掲載)
width=15【会員校・一般】第36回社会福祉士国家試験・第26回精神保健福祉士国家試験の問題掲載について(2024年2月5日掲載)
width=15【会員校・一般】国際関係 速報:秋元樹先生にIASSW キャサリン・ケンドル賞が授与されました(2024年1月26日掲載)
width=15【会員校】ソーシャルワーク教育課程修了(予定)者に対する優秀者表彰について(2024年1月26日掲載)
width=15【会員校・一般】令和6年能登半島地震に関連する情報を掲載しました(2024年1月18日掲載)
width=15【会員校】全国社会福祉教育セミナーは終了しました(2023年12月5日掲載)
width=15【会員校】社会福祉士養成のソーシャルワーク実習指導におけるICTの活用について(2023年12月1日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナー 当日参加のご案内(2023年12月1日掲載)
width=15【会員校・一般】全国社会福祉教育セミナー カード払い・コンビニ払い対応開始しました(2023年10月23日掲載)
width=15【会員校】 実習におけるコロナ特例の廃止について(2023年10月18日掲載)
width=15【会員校・対象者】認定社会福祉士認証・認定機構関係のお知らせ(2023年10月11日掲載)
width=15【社会福祉法人・会員校】全国社会福祉法人経営者協議会「社会福祉HEROS TOKYO 2023」プレゼンテーター募集!(10月31日(火)締め切り)(2023年10月11日掲載)
width=15【会員校・一般】スクールソーシャルワーカー基礎研修の申込を開始しました(2023年10月10日掲載)
width=15【会員校・一般】第77回「赤い羽根共同募金運動」が開始しました(2023年10月3日掲載)
width=15【会員校・一般】日本学術会議 社会学委員会 社会福祉学分科会 見解「コロナ禍で顕在化した危機・リスクと社会保障・社会福祉 〜誰一人取り残さない制度・支援への変革〜」(2023年9月27日掲載)
width=15【会員校・一般】「第52回全国社会福祉教育セミナー2023 in 大阪」のプログラムを更新しました(2023年9月20日掲載)
width=15【一般】厚生労働統計協会の『国民の福祉と介護の動向 2023/2024』が刊行されました(2023年9月20日掲載)
width=15【会員校・一般】「第52回全国社会福祉教育セミナー2023 in 大阪」特設サイトオープン、申込受付を開始しました(2023年9月6日掲載)
width=15【会員校・一般】「精神保健福祉士 精神専門科目PointBook(VOD視聴権付き)販売日を9月19日(火)に延期することのお知らせとお詫び」(2023年8月31日掲載)
width=15【会員校・一般】公益財団法人社会福祉振興・試験センター「令和5年度社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士国家試験における感染症対策について」(2023年8月17日掲載)
width=15【会員校・一般】第36回社会福祉士国家試験、第26回精神保健福祉士国家試験の施行について(2023年8月15日掲載)
width=15【一般】「国家試験受験集中講座」一部講義配信開始(2023年8月1日掲載)
width=15【会員校・一般】第52回全国社会福祉教育セミナー2023 開催決定(2023年7月26日掲載)
width=15【会員校】令和6年度国家試験の出題基準(予定)の公開(2023年7月11日掲載)
width=15【会員校】精神保健福祉士「指定施設における業務の範囲等について」の一部改正について(2023年7月6日掲載)
width=15【会員校】スクールソーシャルワーク関連のページ更新(2023年6月29日掲載)<
width=15【会員校・一般】本連盟創立記念日による事務局休業について(2023年6月26日掲載)
width=15【会員校・一般】日本ソーシャルワーク教育学校連盟 総会報告と第12期役員体制について(2023年6月5日掲載)
width=15【会員校・一般】国試対策教材の先行予約販売(6月1日〜)(2023年6月1日掲載)
width=15【会員校】SSW事業担当のメールアドレスの変更(2023年6月1日掲載)
width=15【会員校・一般】2023年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催について(2023年5月31日掲載)
width=15【会員校・一般】新型コロナウイルス感染症特設サイト リンク移動のお知らせ(2023年5月22日掲載)
width=15【会員校・一般】予告:2023年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会の開催について(2023年5月18日掲載)
width=15【会員】文部科学省・厚生労働省事務連絡「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所、養成施設の対応及び実習施設への周知事項について」が発出(2023年4月25日掲載)
width=15【会員・一般】2022年度 調査研究事業報告書を掲載(2023年4月17日掲載)
width=15【会員・一般】2023年度社会福祉士・精神保健福祉士実習演習担当教員講習会について(2023年4月13日掲載)
width=15【会員】令和5年度(2023年度)「学生によるオレンジリボン運動」実施校募集のご案内(2023年4月13日掲載)
width=15【会員校】厚生労働省:社会福祉士養成に係わる関連通知の改正について(2023年3月31日掲載)
width=15【会員校・一般】国試対策を応援するソ教連LINE公式アカウントができました(2023年3月20日掲載)
width=15【会員校・一般】関係団体 日本介護福祉士会 創立30周年 ロゴマーク&キャラクター大募集(2023年3月20日掲載)
width=15【会員校・一般】本連盟Twitterの凍結解除について(2023年3月17日掲載)
width=15【会員校・一般】第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験の合格発表について / 第35回社会福祉士・第25回精神保健福祉士国家試験 アンケート(2023年3月7日掲載)
width=15【会員校・一般】2022年度社会福祉士・精神保健福祉士全国統一模擬試験受験者への進路意向等アンケート調査結果(現役学生5,700人の進路意向)の公開について(2023年3月1日掲載)
width=15【会員校・一般】2023年3月開催:本連盟主催・共催のシンポジウムについて(2023年2月8日掲載)
width=15【会員校・一般】第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験の問題掲載について(2023年2月5日17:30掲載)
width=15【会員校・一般】本連盟Twitterの凍結について(2023年2月3日掲載)
width=15【会員校・一般】個人・学生向けのオンラインショップをリニューアルしました!(2023年2月2日掲載)
width=15【会員校・一般】国試対策講座無料公開&合格応援プロジェクト2023実施中!(2022年12月23日掲載)
width=15【会員校・一般】精神保健福祉士法の一部改正(第二条(定義))について(2022年12月13日掲載)
width=15【会員校】厚生労働省通知「医師法第17 条、歯科医師法第17 条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について
(その2)」(2022年12月2日掲載)
width=15【会員校・一般】第51回全国社会福祉教育セミナー 見逃し配信開始(2022年11月30日掲載)
width=15【会員校・一般】ウクライナ支援金プロジェクト 支援金送金に関する最終報告(2022年11月8日掲載)
width=15【会員校・大学院向け】認定社会福祉士制度の「その他科目」の認証申請について(ご案内)(2022年11月8日掲載)
width=15【SSW】SSWページの更新(2022年10月28日掲載)
width=15【会員校・一般】一般社団法人厚生労働統計協会 「国民の福祉と介護の動向 2022/2023(第69巻第10号)」の刊行のお知らせ(2022年10月21日掲載)
width=15【会員校・一般】文部科学省 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(2022年9月29日掲載)

width=15【会員校・一般】「第51回全国社会福祉教育セミナー2022」参加申込受付中ならびに国際シンポジウムの申込が開始されました(2022年9月28日掲載)

width=15【認定社会福祉士認証・認定機構のSV登録者向け】認定社会福祉士認証・認定機構のスーパーバイザー登録 ≪更新申請≫について(2022年9月28日掲載)

width=15【会員校・一般】【注意喚起】「若者を対象にした「サケビバ!日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト」の中止を求める緊急要望書」について(2022年9月1日掲載)
width=15【会員】社会福祉士 ソーシャルワーク実習に係る資料の掲載(2022年8月19日掲載)
width=15【会員】社会福祉士:ソーシャルワーク実習における免除の考え方について(厚生労働省への照会結果)(2022年8月19日掲載) 
width=15【会員】ソ教連:新型コロナウイルス感染症にかかる医療機関・保健所からの 証明書等の取得に対する配慮に関する協力のお願い(2022年8月2日掲載) 
width=15【会員】2022年度「学生によるオレンジリボン運動」実施校募集のご案内(2022年7月25日掲載) 
width=15【会員・一般】2022年度「スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程 専門科目群担当教員講習会」の申込を開始(2022年7月6日掲載) 
width=15【会員・一般】全国社会福祉教育セミナー2022 開催決定!(2022年6月21日掲載
width=15【会員・一般】ウクライナ支援金の募集締切を延長及び情報掲載ページについて(2022年6月21日掲載)
width=15【会員】 精神保健福祉士養成課程 厚生労働省「指定施設における業務の範囲等について」の一部改正について(2022年6月7日)
width=15【会員・一般】 2022年度社会福祉士・精神保健福祉士 実習演習担当教員講習会 受講申込受付開始(2022年6月1日)
width=15【会員・一般】ソーシャルワーク実習 プログラミングシート(書き込み可能)にリンクしました(2022年5月25日掲載)

width=15【会員・一般】関係団体 日本社会福祉士会 刊行書籍のお知らせ(2022年4月8日掲載)
width=15【会員・一般】厚生労働省 令和三年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金 社会福祉推進事業 「感染症の拡大や災害発生時における、持続的な社会福祉士養成教育の在り方に関する調査研究事業」実施報告書を掲載しました(2022年4月8日掲載)

line

>>過去のトピックスはこちらから

>>過去の更新情報はこちらから