プログラム:第1日目…10月31日(土)…良心館地下2番教室ほか
09:00〜 | 【受付開始】(良心館地下2番教室前) | |
10:00〜12:00 | ¥日本社会福祉教育学校連盟設立60周年特別企画特別講演&パネルディスカッション |
|
12:00〜12:30 | <昼休み> | |
12:30〜13:00 | 【開会式】(良心館地下2番教室) | |
13:00〜15:00 | 【基調報告・シンポジウム】 |
|
15:00〜15:15 | <休憩> | |
15:15〜17:45 | 【分科会】(良心館各教室)…参加者は出入り自由 | |
第1 | 『ソーシャルアクション・社会変革と社会福祉教育』 <発題KeyWords> ・あるべきソーシャルワーカーの立ち位置、アクションと教育・福祉業界への注文 ●藤田孝典(再掲) ・職業としてのソーシャルワーカーの社会的意義と、その発信・伝達 ●横山北斗(NPO法人Social Change Agency代表、社会福祉士) <コーディネーター> ●小山隆(同志社大学教授) |
|
第2 | 『ソーシャルワーク実践と社会福祉教育〜実習演習教育を中心に』 <発題KeyWords> ・演習教育を中心に ●岡田まり(再掲) ・実習教育を中心に ●村井美紀(東京国際大学) <コーディネーター> ●中谷陽明(松山大学教授、日本社会福祉士養成校協会常務理事) |
|
第3 | 『高等教育機関と社会福祉教育〜大学・大学院におけるSW教育を中心に(仮)』 <発題KeyWords> ・日本学術会議の参照基準を中心に ●和気純子(首都大学東京教授、日本社会福祉系学会連合事務局長) ・大学院を中心に ●野口定久(日本福祉大学大学院教授、日本社会福祉教育学校連盟顧問) <コーディネーター> ●大嶋巌(予定:日本社会事業大学教授、日本社会福祉教育学校連盟副会長) |
|
第4 | 『新たなソーシャルワークの領域と社会福祉教育 〜SSWと司法から』 <発題KeyWords> ・スクールソーシャルワークの動向を踏まえて ●山野則子(大阪府立大学教授、社養協SSW企画委員会委員) ・司法領域のソーシャルワークを踏まえて ●木下大生(聖学院大学准教授) <コーディネーター> ●岩本操(武蔵野大学教授) |
|
第5 | 『学生目線のソーシャルワーカー像(学生参加企画)』 ◆第1 部『私たちが目指すソーシャルワーカー像』 発題:中野亜紀、佐々木瞳、芝理仁(同志社大学 学部生) 司会 永田 祐(同志社大学准教授) ◆第2 部『被災者支援からみえたソーシャルワーカー像』 発題:土山寛子、植田美悠、篠原拓弥(関西福祉科学大学 学部生・院生) 司会 遠藤洋二(関西福祉科学大学教授) |
|
17:45〜18:30 | <移動> | |
18:30〜20:30 | 【教育交流懇談会】(御所西 京都平安ホテル) 参加費:8,000円 |
プログラム:第2日目…11月1日(日)…良心館地下2番教室
09:00〜 | 【受付開始】(良心館地下2番教室前) |
10:00〜12:00 | 【特別講演】
|
13:00〜14:30 |
|
14:30〜16:30 | ※この企画は全国社会福祉教育セミナー終了後に開催されます※ 社会的排除や孤立、貧困、孤独死等、これまでの社会福祉制度の枠組みでは十分に対応できない課題がクローズアップされるなかで、潜在化している“生活しづらさ“を抱えている人を発見し、その方々の福祉ニーズを把握し、その問題解決を図る組織を社会起業する人材の育成が求められています。 福祉マネジメント研究会 座長 大橋謙策 |